本ページでは、エコパワフルによくお寄せいただくご質問を、一問一答形式でご紹介しております。(質問部分をクリックで回答が見られます)
掲載にないご不明点がありましたら、フリーダイヤル、お問い合わせフォームなどからお気軽にご質問お寄せ下さい。
- 何日前までに申し込めばいいのですか?
- 不用品回収/粗大ごみ回収のお手伝いや引越、その他サービスの受付時間は、お電話の場合、午前9時?午後8時の間にお申し込みください。お急ぎの場合は当日や深夜の対応もご相談させていただきます。
メールフォームからのご依頼につきましては、午後6時以前の受信メールは当日からの対応(お電話にて詳細を確認させていただきます)になります。
午後6時以降の受信メールは、翌日からの対応になります。 お急ぎの場合はお電話にてお申し込みください。 - ゴミの分別の必要はありますか?
- 不用品回収をご利用の際には、分別は必要ありません。すべてスタッフが行いますのでご安心ください。
- 不用品の回収の当日に荷物が増えても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。当日、不用品回収のお手伝いにお伺いするスタッフに直接お申し付けください。事前におわかりになるようであれば、お電話か メールフォームにてお知らせください。
追加品も含めたお値段を計算させていただきます。なお、当日の追加で予定よりも大幅に荷物が増えますとトラックに積 めない場合がありますので、ご了承ください。 - 処分品がたくさんあっても一日で終わるのですか?
- はい、大丈夫です。保有トラック台数や人員も処分品の大きいものから小さいものまで、ご希望であれば当日中にトラックの追加手配や増員も可能です。
- 時間指定できますか?
- はい。 24時間の予約を承っております。早朝や深夜の時間帯も対応できますので、ご相談ください。
ただし、交通状況によっては時間の幅をいただくことがあります。ご了承ください - 営業日はいつになりますか?
- 年中無休です。いつでもお気軽にご連絡ください。
- 対応エリア外なのですが・・・
- お住まいの場所が、不用品回収のお手伝いや引越その他サービスの対応エリア以外でも、隣接地域の場合は、うかがえるように努力いたします。まずはご相談ください。
- 回収できないものはありますか?
- 大きなものから小さなものまで、1点だけでも不用品回収のお手伝いをいたします。ご遠慮なくお申し付けください。
中身の入ったスプレー缶、 ペンキの缶、缶詰・液体状のもの(油や洗剤など、バッテリーやトランス、コンデンサーなども不用品回のお手伝いの対象です。ただし、以下の物は取扱いたしかねますので、ご注意ください。
※工業所有権、著作権、肖像権、名誉権など他人の権利を侵害する物品/盗品/動物/薬品・医療器具/銃器・弾薬あるいは主として武器として使用される目的を持つ物品/人体・臓器・細胞・血液など - 娘の家がゴミ屋敷になっているのですが・・・
- ゴミで溢れかえっている部屋から、ゴミ屋敷一軒まるごとも、きれいにお片付けいたします。また、プライバシーにも最大限の配慮をおこない作業をいたしますのでご安心ください。
- 回収したモノはどうなるのですか?
- 不用品回収のお手伝いで搬出した家電は、リサイクルできるかどうか分別し、リサイクルできないものは指定処理場へ運ばれ、処分されます。
リサイクルできるものは、非営利団体へ寄付するなどに活用しています。家電以外のものは、分別後に処分場へ運ばれます。 - 買取は出来ますか?出来ない場合は無料で引き取ってくれますか?
- おもに製造3~5年以内の家電製品に限り、買い取りをしております。
ただし、買取・無料引取を行う場合には、リユース品の使用による事故を防ぐために、動作確認 チェックを行っています。
なお、対象商品でも査定の内容によっては、買取・無料引取りができない場合もありますのでご了承ください。 - 足が臭い人を家にあげたくないのですが・・・
- 大丈夫です。作業員全員に新しい靴下を常備させています。
- 遠方に住んでいて立ち合いが出来ません
- 遠方に住んでいて、空き家となっている実家を片付けたい…といった内容は、よく頂くご相談です。事前にお電話やメール等で打ち合わせを重ねたうえで、立ち合い不要のご対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。
不動産管理会社様などがあれば、関連企業様と連携して作業を実施いたします。 - リサイクル券は必要ですか?
- 家電リサイクル法の施行に伴い、エアコン/冷蔵冷凍庫/パソコン/洗濯機/テレビといった一部の家電は、処分に際してリサイクル券の購入と指定業者での回収処分が必要となりました。
当店の場合、買い取れる品については買取&リユースを行いますので、リサイクル券が不要な場合もございます。
また、買取&リユースが難しい対象製品の場合でも、当社にてリサイクル券を取得後に処分いたしますので、お客様で事前にリサイクル券を取得する必要はございません。(リサイクル料として取得代行費をお見積差し上げております。)
リサイクル券を購入される前に、まずは弊社スタッフまでご確認ください。